永代普請について

創業110年余の老舗瓦屋が
匠の技で手掛ける
木造社寺専門の永代コンシェルジュ


社寺の修繕や維持管理…
このようなお困りごとは、
ございませんか?
  • 建物のあちこちで老朽化が目立ってきた
  • 地震対策をそろそろ考えないと…
  • 以前の改修より年月が随分経つ
  • 雨漏りや強風が心配
  • 境内の鳥や害虫について困っている
  • 改修すべき時期・タイミングで迷う
  • まず、どこに頼めばいいか窓口がわからない
  • 改修後も永くつきあえる相手だと安心なのだが
  • 維持管理に関する檀家様への理解・説得 etc…

「永代普請」は、お施主様が抱えていらっしゃるお悩みやお困りごとを解決しながら、今ある木造建造物の景観をこれから先、何代にも渡り継承し、ご寺坊のさらなるご発展に寄与できればという願いを込めたオリジナルブランドです。
木造社寺専門のコンシェルジュとしてお施主様に最適なプランをご提案し、調査・計画、設計・施工並びにアフターフォローまで一括でお任せいただけます。
永年培われた技と知識でお施主様の「想い」に寄り添い、伝統的な木造建築の美しさを支え続けます。
さまざまなご要望・ご用件に私共をどうぞお役立てください。

「永代普請」3つのこだわり

1.[老舗]信頼されて一世紀の「坪井利三郎商店」がおくる

「坪井利三郎商店」は創業者利助によって明治35年に誕生して以来、多くの堂宮棟梁家、建設会社のお引き立てを賜り、幾多の堂宮屋根工事に携わってまいりました。
一般住宅や各種商業施設の屋根工事など多様化する建築様式にも裾野を広げながら、現在は毎年数十ケ寺の堂宮を手掛け、業界でもトップクラスの実績を誇ります。
永年培ってきた知と技で伝統的建築文化を継承し、荘厳で美しい佇まいに各方面で高い評価をいただいております。

2.[匠]屋根と瓦の精鋭達が、匠の技で伝統と信仰を守る

伝統的な社寺仏閣建築は木造建築のなかでも最も難易度が高く、職人たちの高度な技と知識が求められる仕事です。それゆえに坪井利三郎商店では「匠」の質にこだわり、独自の育成制度を採り入れながら人を育てる企業風土を築いてまいりました。
全国でも指折りの瓦葺師をはじめ、業界でも一目おかれる腕利きの職人たち。そして師の姿に憧れ、門戸をたたいた若手職人たちがそれぞれ高い目的意識をもって日々研鑽し、しっかりと態勢を整え仕事に取り組んでいます。
宗派によって異なる意匠、地域に根づいた風習、立地、気候風土などにも細やかに気を配りながら、永年培ってきた豊富な経験と実績をもとに後世へと続く美しい堂宮を支え続けてまいります。

3.[一括]建物診断から改修全般、アフターケアまでトータルにご提案

永代普請ではよりよい改修工事を実現するために、ご要望やご予算に考慮しながら建物全般に関する調査・診断・設計・施工と最適なプランをご提案いたします。
代々受け継がれていく社寺だからこそ、何十年後とその先を見据えながらご負担のかからない最良の解決策を導き出すのが私たちの仕事です。
いただいたご縁を大切に、施工後も何かお困りごとやご用命があれば迅速に対応いたします。
安心と信頼の弊社にどうぞお任せください。

運営会社・お問い合わせ先

運営会社 株式会社 坪井利三郎商店
代表者 代表取締役社長 坪井進悟
本社 名古屋市中区栄五丁目22番7号
電話番号(代) 052-241-0926
創業 明治35年
資本金 1,300万円
従業員数 80名 (準社員含 200名)
作業所 栄作業所 名古屋市中区栄五丁目21番12号 
長久手作業所 長久手市溝之杁2646番1号
浜松作業所 静岡県浜松市中区高丘北一丁目41番12号
建設業許可 坪井利三郎商店 一級建築士事務所
愛知県知事登録 (い-24) 第12478号

屋根・板金・電気・防水・とび土工・タイルれんがブロック・造園・建築工事業
愛知県知事許可 (般-23) 第37053号
加盟団体 日本瓦産業団体連合会  弊社代表:初代 代表幹事
 (製造・販売・工事4団体の連合組織)
日本屋根外装工事協会
社団法人 愛知県屋根工事連盟
一般社団法人 リノベーション住宅推進協議会
主な取引銀行 三井住友銀行 上前津支店
愛知銀行 本店
みずほ銀行 名古屋駅前支店 ほか
関連会社 アイトー瓦工業株式会社
株式会社ケンタツ
南久屋ビル株式会社
ページ
TOPに戻る